2020年5月第5週目の相場分析①_デモトレード

2020年5月27日(水)
デモで資金2倍トレーニング。

前回は大損でした。
2020年5月第4週目の相場分析③_デモトレード

前回までの成績トータル
 損益:+83.4pips +7,910円
          (8042-132swap=7910)

 勝率:60.0% 3勝2敗

目標1000pips獲得まで、残り:916.6pips!

結構戻してしまった。

今月も残りわずかだが、ひと月100pips獲得はしたいので、
損失を出さないように気をつけたい。

まずは、環境認識から。

・4時間足で環境認識

出典:ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社【FXTF公式サイト】

直近の高値安値を切り上げてきているので、
下降のトレンドは終わったと判断する。

エリオット波動の下降第5波に当たる波が
角度もなくあまり伸びなかった。

ほぼ横に推移しているところを見ても
レンジ相場へ切り替わったと見るべきか。

・1時間足で目線を固定

出典:ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社【FXTF公式サイト】

直近の高値安値を切り上げて来ているので
買い目線で良さそうだ。

切り上げ直前の⑤を下降トレンド終了と見ると、
レンジに入る可能性が高い。

現在の上昇の押し目で、
直近高値までは狙えそうだ。

・5分足でエントリータイミングを計る

出典:ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社【FXTF公式サイト】

1時間足で見た、直近の安値高値にFRを引いた。
FR38.2%で止まれば、ここから
直近高値の価格133.038までは狙えそうだ。

80pips程あるので十分か。

レンジ相場としても、この直近高値付近は、
1時間足で見ると、以前に2度高値どまりしている。

レンジ戦略高値はこの付近か。

・その後の値動き

予想通りFR38.2%(緑丸)から
直近高値付近まで、値が上がった。

出典:ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社【FXTF公式サイト】

用事があり、相場を見続けられなかったので、
エントリーを逃してしまった。

指値注文しておくべきだったか。

スマホでのトレードも練習しなくては。

なので、今回はノートレード。

2件のコメント

コメントを残す